事業の概要
■事業の目的
宮崎県内在住の学生を対象に、学歴や所有資格、経済力にかかわらず、独創的なアイデアと情熱を持った方に集ってもらい、本プログラムを通して自らの原石を磨いていく過程で、参加者同士でも影響を与え合いながら次のような力(アントレプレナーシップ)を身につけていくことを目指す。
- 社会にある既存の課題、そしてこれから表出してくるであろうさまざまな課題に対して、クリエイティブ×テクノロジーでアプローチができる人財。
- 課題に対して、どのように解決していくかを自らが主体的に考えて行動し、周囲の人にも変化をもたらしながら新しい価値を創造できる人財。
具体的には、約半年間の研修期間を通じて、参加者が「真にやりたいこと」「心の底から解決したい課題」等を見つけ、PM・メンター等が非認知能力を意識した伴走を行うことで、ITを活用した革新的なアイデアやビジネス、及び社会課題の解決に繋がるようなサービスを構築する。ただし、本プログラムはあくまで「アントレプレナーシップ」を醸成することを目指しており、起業が唯一の目標ではなく、アカデミックな世界や、一般企業で力を発揮する道に進む等、それぞれの個人がプログラムを通して成長し、未来を見据えていけるようにフォーカスする。