
GRITのこれまで
GRITはこれまで多くの合宿を行ってきました。
その様子はGRITホームページでもご覧いただけます。
- キックオフ、イベントレポート(24年8月)
https://grit-project.org/info/817/ - ブースト会議、イベントレポート(24年9月)
https://grit-project.org/info/838/ - 八合目会議、イベントレポート(24年11月)
https://grit-project.org/info/889/ - クリエータ紹介
https://grit-project.org/info/809/
成果報告会 前日
初日は各クリエイターのプレゼン練習会を行いました!
会場は、名古屋日興證券ビル SMBC日興証券の会議室を使用させていただき、スクリーンやモニター、音響機材など、本番さながらの環境を整えて、計2回プレゼン練習とPMや事務局メンバーからのフィードバック、資料の最終調整を行いました。
本番用の資料調整は21時で〆切、クリエイターは睡眠をしっかりと取りつつ、寝る前や翌朝に自主練に勤しむなど、翌日に備え、各々本番に向けてコンディションを整えていました。
DEMO DAY本番
夜明け、いよいよ2日目、DEMO DAY本番です!!
会場は名古屋駅から徒歩8分にある、閉校となった旧那古野小学校をリノベーションして生まれたインキュベーション施設「なごのキャンパス」を使用させていただきました。
「今回のDEMO DAYはゴールではなく、あくまでもこれからの道筋に向けてのスタートラインでしかない」というお話の後、会場の期待感が高まったところでクリエイターピッチが始まりました!
クリエイターのみんな、堂々とした素晴らしいピッチでした。
それぞれの発表後には、これまでのクリエイターの葛藤を知る担当PM等からはねぎらいや今後に向けての激励の言葉が、今回初めてプレゼンを聞いた方からはあたたかい感想やエールが送られました。
修了式(修了証授与)&交流会
最後は、これまで4か月のGRIT期間を、もがき苦しみながら駆け抜けてきたクリエイターへ担当PMから修了証の授与が行われました。
それぞれの顔には、これまでで一番の笑顔が浮かびました。写真撮影の際にはクラッカーのサプライズも。
本編終了後には、客席後方のスペースにて交流会が開かれました。熱意のこもったプレゼンテーションに接したご来場の皆さまが積極的にクリエイターと交流されており、非常に熱量の高い時間となりました。

おまけ
より詳しく当日の様子をご覧になりたいと思った方はGRITホームページで公開しています!
クリエイターの発表の動画や当日の雰囲気がわかる内容になってますので、ぜひご覧ください!
成果報告会の様子はこちら:https://grit-project.org/info/950/