AKATSUKIブログ

2025年度 第1期 中間 & 第2期 ブースト合宿の実施報告

福岡未踏的人材発掘・育成コンソーシアム(以下、福岡未踏)では2025年9月27日(土).28日(日)に1期中間発表&2期ブースト合宿を実施いたしました。福岡未踏クリエータによるプロジェクト報告を中心としつつ、他地域のクリエータ、IPA未踏事務局の方からの特別セッションも実施いたしました。現地、オンラインも含めると80名ほどの参加者数となり、様々な交流が生まれました。

開催概要

 会 場  休暇村志賀島(〒811-0325 福岡県福岡市東区勝馬1803‐1)
 日 時  2025年9月27日(土) 13:00 – 2025年9月28日(日) 12:00
 実施内容  1.福岡未踏クリエータプレゼン(8分発表+4分質疑)*全19件
2.ポスター発表(チーム合同30~40分)*全21件
3.他拠点クリエータプレゼン *全2件
4.IPA未踏事業の紹介
5.意見交換会
 現地参加人数  75名
- 福岡未踏クリエータ・OB
- 福岡未踏PM・Solveメンター・事務局
- 熊本版未踏的プロジェクトIPPO PM・クリエータ
- Alpha+ Project クリエータ
- 経産省AKATSUKI事業 事務局
- IPA未踏事業統括PM 竹内郁雄様

総評

福岡未踏2025年の採択プロジェクトは、クリエイティブ系から実用系まで幅広いテーマとなりました。また、女性クリエータが7名と過去最多となっています。7月から開発をスタートしたクリエータにとっては中間発表、9月から開発をスタートしたクリエータにとってはブースト会議に位置付けられる本合宿ですが、他のAKATSUKI事業者(神戸と熊本)、経産省、そして、IPA未踏の統括でいらっしゃる竹内先生にもご参加いただき、総勢80名という大規模なイベントになりました。わずかな期間でプロトタイプが進んだプロジェクトもあれば、プロダクトの出口を悩んでいるプロジェクト、まだまだ設計段階というプロジェクトなど進捗は多様でしたが、2日間の発表を通じ、クリエータ同士、刺激を受けたのではないでしょうか。これから本格的な開発に進んでいくというところですが、今回の会議を通じていただいたさまざまなアドバイスをもとに、より良いプロダクトへと昇華してくれることを期待しています。

統括PM 荒川豊

株式会社産学連携機構九州 他の活動レポート一覧

《福岡未踏的人材発掘・育成コンソーシアム》 2025年度 活動のご紹介 (2025年10月)
AKATSUKIブログ一覧へ
トップページはこちら